企業からの相談内容
比較的離職率が低いとされる業界ではあるものの、近年社員が辞めていったり、活躍が見込めなかったりと、納得行く状態ではありませんでした。現場からは「なんでこんな人材を配属させるのだ」というような不満が聞こえ、会社として必要な人材が採れていないのではないかと思いました。改めて欲しい人材の再定義とペルソナ設定を行い、ターゲットに合ったメッセージを送り、採用をやり直したいと考えています。

実際に提供した採用支援・ソリューション
パフォーマンス分析と経営者が目指したい姿をヒアリングし、必要な人材の要件定義の実施
お客様がどういう人材が自社にあうかわからないということだったので、適性検査を受けて頂き、パフォーマンス毎に分けて平均値を取り、どういう人材が活躍人材かを分析。また経営陣から今後目指すべき方向をヒアリングすることで、将来必要であろう人材像を描き、現在からの成長を想定して、欲しい人材の要件定義を行いました。

実績と結果
アールナインが思う「目のツケドコロ」
自社の欲しい人材像は意外にも活躍できない人材だったり、辞めやすい人材だったりということが少なくありません。実際に現在活躍している人、そうではない人のデータを定量的に見ることで、現時点での活躍できる人材を見出すことができますが、それだけでは、変化の激しい時代を乗り越えることができません。未来像も描きながら、現時点でどんな人材が必要なのかを明らかにしなければなりません。経営陣が今後どのような方向にしていきたいのかをヒアリングし、現在の人材がどのように成長していくべきかまでを考えて要件定義を行います。
人事担当者さまからのコメント
欲しい人材ターゲットが少しずれているのでは、ということで今回お願いさせて頂きましたが、まさか、当社がこれまで欲しいと思っていた人材が実は「活躍できない人材」とは想定していませんでした。弊社の採用の根幹が揺らいだと言っても過言ではありません。お恥ずかしながら、一般的に言われるような文言を適当に決めて、それを欲しい人材として定めており、そこには何のロジックも想いもなかったことに気が付きました。今回改めて定義していただいたことで、それをベースに面接や学生へ向けたメッセージを変え、面接自体を変えることができました。
代表 長井亮からのヒトコト
欲しい人材が定まると、学生に向けるメッセージも、説明会の中身も、面接で判断することも変わります。これを起点に当社では、メッセージや説明会のコンテンツ、面接のやり方を変えることまでを進めました。「これまでなんとなく良い」という風に評価していたものを明確な基準を設け、同じ目線で判断できるようにすることで、活躍できる人材を採用することができるようになります。

Case 09
社員の離職率が下げ止まらない!それを防ぐ手立ては!?
Case 09社員の離職率が下げ止まらない!それを防ぐ手立ては!? https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_09.jpg 640 426 株式会社アールナイン https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_09.jpg
Case 08
慣れない地域でのアルバイト採用をまるっとお任せ
Case 08慣れない地域でのアルバイト採用をまるっとお任せ https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_08.jpg 640 426 株式会社アールナイン https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_08.jpg
Case 07
選ぶ面接から、選ばれる面接へ
Case 07選ぶ面接から、選ばれる面接へ https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_07.jpg 640 426 株式会社アールナイン https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_07.jpg
Case 06
当社が欲しいと思っていた人材は、会社にとって必要な人材ではなかった
Case 06当社が欲しいと思っていた人材は、会社にとって必要な人材ではなかった https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_06.jpg 640 426 株式会社アールナイン https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_06.jpg
Case 05
仕事のリアルを体感してもらうインターンの実施
Case 05仕事のリアルを体感してもらうインターンの実施 https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_05.jpg 640 426 株式会社アールナイン https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_05.jpg
Case 04
優秀なエンジニアの全国採用
Case 04優秀なエンジニアの全国採用 https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_04.jpg 640 425 株式会社アールナイン https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_04.jpg
Case 03
全国転勤の可能性のある企業の地方採用支援
Case 03全国転勤の可能性のある企業の地方採用支援 https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_03.jpg 640 427 株式会社アールナイン https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_03.jpg
Case 02
全国で決まった期間のみ同じ品質で1,500件の面接を実施
Case 02全国で決まった期間のみ同じ品質で1,500件の面接を実施 https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_02.jpg 640 426 株式会社アールナイン https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_02.jpg
Case 01
学生の価値観を引き出し、企業への意欲を醸成する面接
Case 01学生の価値観を引き出し、企業への意欲を醸成する面接 https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_01.jpg 640 425 株式会社アールナイン https://r09.jp/wp2020/wp-content/uploads/2020/05/case_study_01.jpg