【オンライン人事交流会】Z世代の傾向とは?内定者フォローついて話し合う


【開催日】
  • 2021/10/29 18:00〜19:30
【オンライン人事交流会】Z世代の傾向とは?内定者フォローついて話し合う

【オンライン人事交流会】Z世代と呼ばれる新入社員への教育・研修について

内定式も終わり、来年4月入社の新入社員の教育について考えているご担当者様もいらっしゃるかと思います。
最近の学生の傾向を見てみると、コロナの影響もあり不安も多く
「ないがしろにされたくない」という思いが強いようです。
だからこそ、入社後の研修ももちろんですが、内定式後から入社まで、
いかに接点を取り、「学生をないがしろにしない」施策を取ることが重要と考える声も
聞くようになりました。

今回は、そんな「新人研修・教育」にフォーカスしたオンライン人事交流会を開催したいと思います!
「研修実施時期や期間」
「入社までの課題は与えるべきか」
「他社はどんな研修をしているのか」など
皆さまで意見を出し合い、新しい気づきが得られる場にできればと考えております!

コロナの影響で、実施方法や内容をご検討されている方や他社人事ご担当者様の話を
聞いてみたい!という方は、是非ご参加お待ちしております!

■実施日
10月29日(木)18:00~19:30

■テーマ
Z世代と呼ばれる新入社員への教育・研修について

■定員
10名様を予定しております。

■参加資格
採用など、自社の人事に関わる方
※今回は新入社員への研修や教育担当の方、またはご興味をお持ちの方。
※同業他社からのお申込はお断りさせていただいております。
※より多くの企業様にご参加いただくため、複数名のお申込をお断りする場合がございます。
お申し込みいただいた方へは、別途Zoom URLをお送りいたします。

■交流会タイムスケジュール
90分間交流会
※途中参加・退出もOKです!
※内容は若干変更になる可能性もございます。

18:00~18:05・・・・・挨拶 交流会のタイムスケジュール案内
18:05~19:20・・・・・交流会(21卒新入社員への教育や研修について)
19:20~19:30・・・・・全体共有 最後のまとめ 感想など

【内訳】
■21卒新入社員への教育や研修について
・21卒新卒学生への研修実施時期や期間
・入社までに何か課題を与えるべきか・どんな課題を与えるべきか
・教育・研修はオンラインで実施するのか
・メンター制度を導入するか・導入した際の注意点
・最近の学生の傾向は
・これまでの失敗事例・成功事例

当日は、上記のような内容を話し合えればと思っております。
是非ご参加お待ちしております!