67社の採用担当者に聞いた!2023卒内定者フォローに関する実態調査

67社の採用担当者に聞いた!2023卒内定者フォローに関する実態調査

採用から定着まで企業の成長を支援する株式会社アールナイン(本社:東京都港区、代表:長井亮)は、この度、23卒採用における内定者フォローに関する実態調査を実施しました。以下に結果をご報告いたします。

23卒採用の内定者の人数

23卒 内定者 人数

23卒採用における内定者の人数を聞いたところ、最も多かったのは「1~5名(44.8%)」となりました。従業員規模別にみても、~1000名までの企業で最も多かったのは1~5名となりました。また、まだ内定者がいないという企業も約8%いることがわかりました。実際、23卒採用が上手くいっていないという声をお聞きしますが、5名以上に内定承諾してもらうには後期母集団形成を行う必要がありそうです。

23卒採用の内定出し開始の時期

内定出し いつから

23卒採用の内定出しを開始した時期を尋ねたところ、最も多かったのは「2022年3~4月(32.8%)」となりました。昨年同時期の質問で最も多かったのは「2021年5~6月」でした。競合他社を意識して内定出しの時期を早めたものの、「決断できないようで、なかなか内定承諾をしてくれない」という声や、「内定辞退を見越して選考を継続しつつ、内定者フォローをするのが大変」という声を採用ご担当者からお聞きすることが多くあります。

内定者フォローの施策

内定者フォロー施策

内定者フォローの施策を尋ねたところ、昨年同時期の質問から最もポイントを上げたのは「社員との定期的な面談(+15.2ポイント)」となりました。内定者と定期的に面談をすることで、学生に自社の魅力をより知ってもらえたり、逆にミスマッチ防止につなげることができたりすると考えられます。また、次にポイントを上げたのは「社内イベントへの招待(+13.2%)」となりました。実際に弊社の選考を受けている学生から社員同士の関係や社風が知りたいという声を多く聞きます。コロナウイルス感染拡大の影響を考慮すると、なかなか対面での実施は難しいかもしれませんが、社風や他の内定者の様子を知ることができるイベントは重要な内定者フォロー施策となりそうです。

その他、独自に取り入れている施策や今後取り入れようと思っている施策としては下記が挙げられました。(一部抜粋)

・毎月イベントを作る

・バーチャル空間を使った懇親会

・VRを今後やっていきたい。

・会社見学会、内定者懇談会の回数増加

・面談等の接触機会の強化

・内定者を囲んでの懇親会(コロナ禍は少し豪華なお歳暮に変更)

 

例年の内定辞退率と23卒採用の内定辞退率の見積もり

23卒 内定辞退率

例年の新卒採用における内定辞退率を尋ねたところ、辞退率30%と挙げている企業が約2割と最も多くなりました。一方で、23卒採用における内定辞退率の見積もりを尋ねたところ、辞退率10%,30%,50%と挙げている企業が約2割と同率1位となりました。23卒採用における内定出しを早くしても、前述したように内定を保有しつつ他社の選考を受けるという学生がいると見込んでいるようです。内定出しをしたあと、辞退されないように内定者フォローも採用成功への重要な施策となります。

内定式の開催時間と内容

内定式 時間

内定式 内容

内定式の実施時間を尋ねたところ、最も多かったのは「~3時間(51.0%)」となりました。昨年同時期の質問で最も多かったのは「~1時間」でした。内定式の時間を多くするということは、コンテンツ設計が非常に重要となります。最も多かったのは「社長あいさつ(86.3%)」となりました。また、その他、会社や工場の見学会、バーチャル上での懇親会などが挙げられました。

内定者フォローの重要性

 前述したように、23卒採用がうまくいっていない・・という声をよくお聞きします。

内定承諾をしてくれた学生に対して、内定者をしっかりフォローすることは、内定後辞退の減少や入社に向けた意欲向上に繋がります。

依然としてコロナウイルス感染拡大が続いていますが、WEBを使ったイベントは、対面よりも学生に注意深く話を聞いてもらうことが難しい、お互いに表情が読みづらい、話し始めるタイミングが掴みづらいなどの要因から、ファシリテーターの仕切り力が非常に重要になります。

しかし、実際の現場の声としては、WEBでのファシリテーションのコツがわからない、ファシリテーターを配置するための工数が足りていないなどの課題を抱えていらっしゃる企業様も多いのではないでしょうか。そこで、弊社では、人材業界経験者や企業人事経験者など、採用に深い知見を持ったプロフェッショナルが、貴社の人事の代わりに内定者フォロー施策の運営を実施するサービスをご提供しております。

R09の内定者フォローサービス

R09の内定者フォローサービスでは、内定者とのイベントにおけるファシリテーターの代行をはじめ、内定者との1on1面談、内定式のコンテンツ作成、内定者研修のコンテンツ作成、内定者研修の話者代行など多岐にわたっています。

WEBだけではなく、もちろん対面でのファシリテーター代行、面談代行も可能です。

R09の内定辞退者調査

内定辞退率の高さを課題に感じていらっしゃるお客様に対しては、実際に貴社からの内定を辞退した学生に対して、弊社が第三者として本音の辞退理由をヒアリングし、レポートにまとめて、本質的な採用課題を抽出する内定辞退者調査サービスも提供しています。

面接官が無意識に取っている態度や言動が候補者に不快な思いをさせ、内定辞退につながっていたり、社風が思っていたのとは違ったと感じたり、内定辞退の理由は学生によってさまざまです。

内定者フォローに関する課題を感じていらっしゃるお客様は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせくださいませ。

弊社では、ほかにも採用や定着に関して幅広く課題解決をご支援させていただいておりますので、ぜひ貴社のお悩みを聞かせてください(https://r09.jp/contact/)。

【会社概要】
社   名:株式会社アールナイン(R09)
代   表:長井 亮(ながい りょう)
設   立:2009 年 7 月 10 日
所 在 地:東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー5F
事業内容:採用コンサルティング・アウトソーシング
教育・研修・定着のための社員面談代行
国際キャリア・コンサルティング協会の運営

T  E  L:03-6205-4499
F  A  X:03-6800-2033
U  R  L:https://r09.jp/
E -MAIL:jimukyoku@r09.jp

【調査概要】
タイトル:中途採用に関する実態調査
調査対象:民間企業様
調査期間:2022/7/11(月)~2022/7/18(火)
調査方法:インターネットによる調査
調査地域:全国
提 出 数:有効回答 67
実施機関:株式会社アールナイン

<この件に関するお問い合わせ>
電話 03-6205-4499(広報担当:植本)
植本携帯 080-9708-2523