新人研修に「執筆活動」~成長の軌跡、言語化で更なる学びに~

新人研修に「執筆活動」~成長の軌跡、言語化で更なる学びに~

採用から定着まで企業の成長を支援する株式会社アールナイン(本社:東京都港区、代表取締役:長井亮)は、2022年4月に入社した社員5人による本『新卒1年目で身につける成長の法則~すべてがうまくいく10の法則』を完成させました。経験を言語化することで新たな学びにつなげる新人研修の一環で、社会人1年目の苦労から得た教訓や、成長の軌跡を各々の言葉でつづっています。後輩にも執筆活動を引き継ぎます。

言語化で新たな学びを~書籍化のきっかけ~

書籍化のきっかけは22年夏、これまで電子書籍や翻訳本含む9冊を出版した当社代表の長井が「学んだことを自分の中で整理し、言語化することで新たな気づきが得られる」との考えから、新入社員にも執筆を提案したことです。「仕事のスタンス」「ノウハウ」「失敗談」など話し合って決めた5テーマに関して、5人が分担して筆を執り、23年7月に初版130部を印刷しました。現時点では一般販売せず、社員関係者に配布予定です。

■家族や後輩へのメッセージにも

書籍化することで、以下のような効果や活用方法があると考えています。23年4月入社の8人も、先輩のサポートを受けながら同様に執筆を始める予定で、歴代新入社員による成長の物語として今後紡いでいきます。

・自身の学びを体系化し、言葉にして伝える力が身に着く
・記録として残すことで、自身の成長を実感する機会を持てる
・活躍する先輩の経験や失敗談を明らかにすることで、後輩の励みになる
・内定者に読んでもらうことで、入社後の具体的なイメージを持ってもらう
・支えてくれた家族に読んでもらうことで、感謝を伝えられる

■執筆者の声~実際に執筆した社員の感想~

社員A(管理部門)「学生と社会人の違い、わかりやすく」

本を書くと聞いて驚きましたが「後輩のためになるなら」と思い、学生と社会人の違いを中心に具体的なエピソードを挙げました。社会人になり、自分の行動が、関係者や自社の評価に与える影響の大きさを常に意識しないといけないと痛感しました。特にアールナインは、社外の人材プロフェッショナルである約1300人(7月現在)の業務委託パートナーと一緒に仕事をするため、関わる人数が膨大です。またパートナーの機会創出も重要な仕事の一つとなるため、何もかも「自分でしなきゃ」と抱え込むのではなく、今どの仕事を相手にご依頼すべきか、どうすれば相手に気持ち良く働いてもらえるかを考えることも大切なスキルと知りました。執筆は大変でしたが、社会人1年目で自分の「仕事論」を語る機会はめったにないので、新鮮だったと思います。

社員B(営業部門)「苦しい時、思い出してもらえるように」

「後輩への贈り物」という意識で書きましたが、自分自身を振り返る契機にもなりました。1年目は誰もが苦戦します。商談では、何においても顧客の方が詳しいので「新人さんですか」などと逆に気を遣われ、悔しい思いもしました。でも勉強するうちに相談してくれる企業様が増え、今では「あなただから依頼できた」と言っていただくこともあります。執筆に際しては誰でも読みやすいよう、専門用語をできるだけ使わず書きました。後輩が同じ状況に陥って苦しんだ時、この本を思い出し、先輩も乗り越えてきたと知ってほしいです。

写真=執筆した社員たち。13日、印刷会社から届いた本の表紙に帯を付けました。

■株式会社アールナイン 会社概要

~人が介在することで、【活き生き】と働ける世界を~

採用、人材育成、社員の定着など企業が抱える様々な課題を、人事・採用・教育など各分野で豊富な経験を持つ当社の人材プロフェッショナル(約1,300名)が介在して解決。アールナインが介在することで個人や組織において選択肢や可能性が広がるようサポートを行います。企業のお悩みに合わせたサービス提供により、2009年の設立以来、約630社の企業と取引実績があります。(2023年7月現在)

社   名:株式会社アールナイン(R09) https://r09.jp/
代   表:長井 亮(ながい りょう)
設   立:2009 年 7 月 10 日
所在地:東京都港区虎ノ門1丁目17番 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー5F
事業内容:採用コンサルティング、採用実務アウトソーシング、社外面談代行、教育研修
国際キャリアコンサルティング協会運営(https://icca-japan.or.jp/)
T  E  L:03-6205-4499
F  A  X:03-6800-2033
E -MAIL:r09-press@r09.jp

<報道関係者の皆様へ>

近年、企業に代わって外部のプロが採用を担う採用代行(RPO)が広がっています。人事担当者のマンパワー

不足や、入社後のミスマッチ防止のため、より客観的に人材を見極められる第三者の視点を求める需要が背景にあります。当社は、キャリアや人事の知見を持つ人材プロフェッショナルの業務委託パートナー約1300人と連携し、多くの企業に対して採用から社員定着まで一貫して支援しています。いつでもご取材ください。

<ご提供できるエピソード>
・広がる採用代行~背景、価値、展望~
・キャリアコンサルタントの課題と雇用創出
・求職者に選ばれる会社になるには
・社員定着・社内コミュニケーション施策