「コロナうつ」にならないためのオンライン面談フォローサービス「TOMONAS」でリモート社員のガス抜きを ~5/15まで3名無料キャンペーン開催決定~

~5/15まで3名無料キャンペーン開催決定~
採用から定着まで企業の成長を支援する株式会社アールナイン(本社:東京都港区、代表:長井 亮)は、「リモート疲れ」とも言われる昨今のニーズに応えるため、オンライン面談サービス「TOMONAS」を強化していきます。社内のコミュニケーションスタイルが激変し、少しずつストレスを蓄積させている社員も多いはず。キャリアコンサルタントとの面談を通じて、リモートワークに不安や不満を抱えた社員の本音を引き出し、課題を整理することでポジティブな力に変え、定着に繋げていきます。
コミュニケーション不足による退職を防ぐために
緊急事態宣言が出されて3週間。SNS上でも、「リモート疲れ」「コロナうつ」といった発言が目立つように感じます。
通勤ストレスが解消され、体の疲労は軽減されたというメリットはあるものの、急な体制変更によって「コミュニケーション」という面においてしわ寄せが出てきているのも事実ではないでしょうか。自分たちのことで精一杯で、新入社員のケアまで手が回らない…というケースも多いと思います。
そのような背景を受け、キャリアコンサルタントとの面談サービス「TOMONAS」をオンラインで実施していく運びとなりました。
<新卒社員の嘆き>
- 地方在住から東京配属へ。でも、「東京」に恐怖を感じて行きたくない
- 同期とコミュニケーションが取れず、先輩社員とも仲良くなれず、不安で寂しい
- 入社直後からいきなりリモートワーク。今後いざ出社となっても、正直気が重い
<既存社員の嘆き>
- 聞きたいことがすぐ聞けない環境にもどかしさを感じる
- メールやチャットは業務のみのやり取りで毎日楽しくない
- メリハリがつかず、一日中だらけてしまっている
- 緊急事態宣言解除後、また通勤ラッシュの中で出社することを想像すると辛い
- 一人暮らしのため、会議以外で人と話すことがほとんどない。寂しさを通り越して、会話をすることが面倒になってきた
- 小さい子どもが家にいて仕事が捗らず…つい子どもにあたってしまい自己嫌悪に陥る
オンライン面談サービス「TOMONAS」の特徴
(1)会社には言えない悩みを第三者が聴く
対応するのは、プロのキャリコンサルタント。リモート疲れをしている社員の皆さまに寄り添い、傾聴することによって、抱えているもやもや、ストレスを引き出します。
上司・同僚とのコミュニケーション問題、仕事がうまく回らないことへの悩み、漠然とした不安…。
面談によりガス抜きをすることで、明日への活力となるようフォローします。
(2)今の状況をレポーティング
面談時の内容は、許可をいただけた範囲内でレポ―ティングいたします。自社内の面談では言いにくくても、第三者であるキャリアコンサルタントには話せることがあるはずです。丁寧に話を引き出し言語化した内容、組織上の課題は、その後のマネジメントにも活用していただくことが可能です。[
(3)オンラインツールで実施
当日は、オンラインツールを利用して面談を実施します。リモートワークという環境を生かし、周囲を気にせずキャリアコンサルタントとじっくり話をしていただけます。
※価格:3名様レポート報告を含めて50,000円
特別キャンペーンの内容
・5/15までにお申し込みいただいた場合、3名様まで無料で実施いたします。(4名様より費用が別途かかります)
TOMONASの面談サービスによって、リモートワークで働く方々が抱えるストレス、悩み、不安が少しでも軽減し、社内の円滑なコミュニケーション構築のご支援になると幸いです。
※TOMONASのサービスはこちら https://peraichi.com/landing_pages/view/ytd66