【2024年7月】中小・ベンチャー企業の採用ならここ!採用代行サービスおすすめ5選を比較!


【2024年7月】中小・ベンチャー企業の採用ならここ!採用代行サービスおすすめ5選を比較!

採用に関する業務を企業の代わりに行う「採用代行サービス」が世界で成長しています。2021年には市場規模が日本円でおよそ7,100億円でしたが、そのあとの10年で市場は5倍以上にまで拡大する見通しです。しかし、数多くの採用代行サービスの中から自社に最適なものを選ぶのは容易ではありません。

本記事では、中小企業向けのおすすめ採用代行サービスを徹底比較し、それぞれの料金や特徴を詳しく解説します。また、採用代行サービスの選び方や成功のポイントも紹介することで、企業が自社に合ったサービスを見つけ、効果的に活用できるためのノウハウをご紹介していきます。

採用代行サービスの導入を検討している企業の担当者必見の内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。

おすすめの採用代行サービスをまとめて知りたい場合はこちらの記事をご覧ください▼▼
【2024年6月】採用代行のおすすめ30社を徹底比較 | RPOの料金や特徴、選び方

【関連資料:中小企業向け 月額制採用代行サービス】
「人事ライト」サービス紹介資料はこちら!

採用代行サービスとは?

採用代行とは、企業が採用業務を外部に委託するサービスのことです。人材採用に関する様々な業務を専門のプロフェッショナルに任せられます。下記のような業務が例として挙げられます。

・採用戦略の策定と計画

・求人広告の作成と掲載

・候補者の応募受付とスクリーニング、フォロー

・面接の日程と実施、合否連絡

・採用進捗の管理と進行状況の報告

・データ分析や報告書の作成

中小・ベンチャー企業が採用代行サービスを利用するメリット

ここからは、中小・ベンチャー企業が採用代行サービスを利用するメリットについて紹介していきます。導入を検討中の方は是非参考にしてください。

①自社にノウハウがなくても優秀な人材を獲得できる

過去に体系立てて採用に取り組んだことがない企業の場合、採用のノウハウが自社にないことも多くあります。これから組織の拡大をしていくにあたって、優秀な人材を獲得するためには採用ノウハウが必須となります。

「社長や役員が自ら採用を行う」「専門的ではない社員が兼務で採用を行う」「そもそも採用部署がない」といった状況は中小企業では珍しくありません。そこで採用代行を利用すれば、自社の採用チームの体制が十分ではない状況であっても、迅速かつ柔軟に業務における人材不足を補えます。

②採用の質の向上

採用代行サービスを利用すると、採用の専門家の知識と経験が活用できます。単なるマンパワーの補充ではなく、採用の戦略やターゲット、選考プロセスの見直し、進捗管理などを一緒に行ってくれるので、採用プロセス全体の歩留まりが改善し、結果として採用の質の向上が期待できます。

③コストの削減

採用代行はコストの削減にも寄与します。新たに採用担当者を採用する場合、時間やコストがかかりますが、採用代行なら短期間で経験豊富な専門家をチームに加えられます。また、無駄な業務の見直しを行なって採用活動を効率化することで、採用全体にかかるコストを抑えられることもあります。

【関連資料:中小企業向け 月額制採用代行サービス】
「人事ライト」サービス紹介資料はこちら!

中小・ベンチャー企業が採用代行サービスの選ぶ際のポイント

採用代行サービスを選ぶ際には、以下のポイントに気をつけて選ぶと、思わぬ失敗を防げます。

  • 過去の支援実績は豊富か?
  • サービスの提供範囲は適切か?
  • コミュニケーションは取りやすいか?
  • 料金体系は明確か?
  • 契約条件は柔軟か?

①過去の支援実績は豊富か?

 自社と似た中小・ベンチャー企業の支援実績を確認しましょう。豊富な支援実績を持つ企業であるほど、採用におけるノウハウが多く、質の高い支援を受けられる可能性が高いです。過去の実績や事例から信頼性を確認しましょう。また、採用難易度が高い特定の業界や職種の場合は、その領域における実績がどれくらいあるのか事前に確認するとよいでしょう。

②サービスの提供範囲は適切か?

  採用代行会社ごとに依頼できる業務内容は異なります。中小・ベンチャー企業の採用では、専属の採用担当者がいない・そもそも採用ノウハウが自社にない場合などもあります。戦略から実務部分まで一貫した支援体制があり、ノウハウを自社に残しておける採用代行サービスが適切でしょう。

③コミュニケーションは取りやすいか?

  採用代行会社とのコミュニケーションは円滑かつ透明であることが重要です。定期的なミーティングで採用プロセスの進捗や結果について共有したり、問題が発生した際には迅速に対処してくれるか確認しましょう。またChatworkやSlackなど自社で利用しているツールが使えると楽です。

④料金体系は明確か?

 採用代行サービスの料金体系は主に「月額固定制」と「従量課金制」の2つあります。月額固定制は年間の予算の計画がしやすく、従量課金制は必要な時期だけ依頼できるのがメリットです。 自社に合った支払い方法を見極め、追加料金や隠れたコストがないか、契約内容をよく確認しましょう。

⑤契約条件は柔軟か?

 採用活動においては急な計画変更は付きもの。採用ニーズの変動に柔軟に対応できるサービスがおすすめです。具体的には、最低契約期間や解約条件について確認し、最低1ヶ月から必要なときだけ依頼できる、解約は前月までの通達で可能など、出来る限り柔軟性の高いサービスが安心です。

 これらの点に注意することで、最適な採用代行会社を選び、効果的な採用活動を実現できます。

おすすめの採用代行サービスをまとめて知りたい場合はこちらの記事をご覧ください▼▼
【2024年6月】採用代行のおすすめ30社を徹底比較 | RPOの料金や特徴、選び方

中小・ベンチャー企業向け採用代行サービスおすすめ6選

ここからは中小・ベンチャー企業向け採用代行サービスおすすめ6選を紹介していきます。

自社に合ったサービスを選定するために、ぜひ参考にしてください。

【関連資料:中小企業向け 月額制採用代行サービス】
「人事ライト」サービス紹介資料はこちら!

株式会社アールナイン(人事ライト)

公式HP:https://r09.jp/

特徴:

・ベンチャー、中小、大手を問わず、約700社の豊富な支援実績

・最低1ヶ月から必要なときに必要なだけ依頼できる

・月額40万円から採用代行サービスの利用が可能

・複数人のプロジェクト体制で安定的な支援が可能

・1,500名を超えるプロ人材が登録、短期間に大量の発注も可能

・採用だけでなく、定着・育成領域の支援も可能

料金:

月額40万円(人事ライト/ライトプラン)

月額60万円(人事ライト/ベーシックプラン)

【関連資料:中小企業向け 月額制採用代行サービス】
「人事ライト」サービス紹介資料はこちら!

マルゴト株式会社(まるごと人事)

公式HP:https://marugotoinc.jp/

特徴:

ベンチャー・成長企業向けの「月額制の採用チーム」

設計から運用・改善までほぼすべての業務を代行可能

支援実績430社以上

契約継続率95%以上

最短1ヶ月から契約可能

料金

月額45万円(ライトプラン)

月額85万円(ベーシックプラン)

株式会社ニット(HELP YOU)

公式HP:https://help-you.me/

特徴

・パソコン業務はなんでも相談可能

・データ入力、資料作成、スケジュール調整などバックオフィス作業が得意

・SNS運用・デザイン・ライティングなどスキルが必要な業務も得意

・RPAやAIを用いて、業務を自動化!速く、より正確に

・窓口の担当ディレクターがお客さまのご要望に合わせてアシスタントを集め、業務をサポート

料金:

チームプラン:10万円/30時間~

1名専属プラン:15万円/45時間~

株式会社イノベル

公式HP:https://saiyo.migi-nanameue.co.jp/

特徴

・戦略から細かな業務の実行まで

・候補者体験(CX自社)を第一に考えた戦略と運用・1万円からできるCX重視のアウトソーシングサービス

一貫したサポート

・中長期の視点で戦略設計、採用活動を通じた企業ブランディング

料金

月額1万円~

株式会社ミギナナメウエ

公式HP:https://www.leggenda.co.jp/

特徴

・20万件以上のデータと検証により確立したノウハウ

・エンジニア採用に強く、300社以上の支援実績

・最短3ヶ月から、人事を一人雇うより安い価格感

料金

問い合わせ

おすすめの採用代行サービスをまとめて知りたい場合はこちらの記事をご覧ください▼▼
【2024年6月】採用代行のおすすめ30社を徹底比較 | RPOの料金や特徴、選び方

採用代行(RPO)を活用し、企業のさらなる成長を

採用代行会社のサポートを受けることで、自社にマッチする優秀な人材を迅速に確保し、採用活動にかかる業務の負担を軽減することが可能です。

採用に関する課題を抱えている企業は、信頼できる採用代行会社を選び、企業をさらに成長させましょう。

【関連資料:中小企業向け 月額制採用代行サービス】
「人事ライト」サービス紹介資料はこちら!