【2025年】採用代行(RPO)おすすめ47社を徹底比較 | 特徴・料金
公開日: 2024年06月12日 | 最終更新日: 2025年03月27日

企業の成長に不可欠なのが、自社に合った人材の採用。しかし、採用活動には戦略立てから候補者の選考、プロセスの管理まで、多くの時間と労力が必要です。実際に採用目標の達成に向けて悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
そこでおすすめなのが「採用代行(RPO)」です。採用代行サービスを利用すれば、採用担当者の貴重な時間と労力を無駄にせず、専門家の知見を借りて自社に合った人材を効果的に採用できます。
しかしながら、「採用代行の企業が多すぎてどこを選べばいいか分からない」というお声もよく聞きます。
この記事では、採用代行のおすすめ47社を強みごとにグループ分けし、特徴を比較できるようまとめました。比較・検討する企業に役立つ情報を網羅的にまとめました。おすすめの採用代行会社も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
【関連資料】
「採用代行企業30社徹底比較」のPDF資料はこちら!
\YouTubeでも解説しています!/
採用課題にお悩みならアールナイン
15年間・700社の採用代行実績を持つプロフェッショナルが
採用におけるマンパワー・ノウハウ不足を解消します。
採用に関してお困りの方は、ぜひお気軽にお問合せください。
\重要なポイントだけをチェック!/
採用代行(RPO)とは何か?
とは?.png)
採用代行とは、企業が採用業務を外部に委託するサービスのことです。人材採用に関する様々な業務を専門のプロフェッショナルに任せられます。
- 採用戦略の策定と計画
- 求人広告の作成と掲載
- スカウトメールの作成と送付
- 人材紹介会社とのやり取り
- 候補者の応募受付とスクリーニング、フォロー
- 面談・面接の日程と実施、合否連絡
- 採用進捗の管理と進行状況の報告
- データ分析や報告書の作成
【関連記事】採用代行(RPO)とは?委託できる業務やメリット、注意点など徹底解説
採用代行(RPO)の利用企業が増えている背景
採用代行サービスを利用する企業は年々増えています。売り手市場の加速や採用手法の多様化によって多くの企業が人材確保に苦戦し、専門知識や経験豊富なプロフェッショナルによる効率的な採用を求めるニーズが増加しているためです。
また、採用代行サービスは、自社に採用のリソースが不足する中でも優秀な人材を獲得する手段としても注目されています。新型コロナの影響で採用のオンライン化やデジタル化が進んだことで、採用代行サービスの需要はますます拡大しています。
ひとむかしまえは「企業の根幹である採用活動を外部に委託するなんてありえない」という風潮がありましたが、いまでは、採用活動の成功のためにむしろ積極的に採用活動をアウトソースするという企業が企業規模や業種を問わず増えてきています。
【関連記事】採用アウトソーシング(RPO)の市場規模は約8兆円!今後の展望とは
採用代行(RPO)活用の流れ
活用の流れ.png)
実際に採用代行サービスを活用する場合の基本的な流れを解説していきます。
1.採用代行(RPO)導入前の準備
採用代行(RPO)の運用開始前からスムーズに運用をスタートさせるために、事前に代行サービス会社に下記情報を渡しておくと良いでしょう。
- 募集職種の求人票
- 募集職種の要件
- 利用している求人媒体・エージェントの情報
- 現在利用している各種ツール(採用管理ツールなど)の情報
- 面接評価シート
- オペレーションマニュアル
これらを事前に渡しておくことで、運用開始日にスムーズに運用を開始することが可能です。
2.運用開始のキックオフMTG
運用開始時に、キックオフで詳細の要件やオペレーションをすり合わせておくと良いでしょう。
具体的には、下記について相談しましょう。
- 採用ペルソナのすり合わせ
- スカウト検索軸のすり合わせ
- 面談・面接の申し送りについて
- 細かいオペレーション運用について
- チャットなどのコミュニケーションの取り方について
- 今後のスケジュールについて
3.運用開始
すり合わせた内容を元に、採用代行(RPO)会社で準備を行い、運用開始します。
実際に運用開始した際の流れの一例を記載します。
- スカウト文作成
- ターゲットピックアップ、すり合わせ
- スカウト送付
- 日程調整などのオペレーション対応
- エージェント対応
- 面談・面接対応
- 振り返りレポーティング
- 改善
採用代行サービスによって細かい部分は異なりますが、最初のうちは細かくチャット・定例ミーティングで連絡を取りながら進めると良いでしょう。
採用代行(RPO)のメリット
のメリット.png)
採用代行を利用するメリットは大きく3つです。
メリット1. マンパワーの確保
採用担当者の人手が足りない企業は多いです。「社長や役員が自ら採用を行う」「専門的ではない社員が兼務で採用を行う」「そもそも採用部署がない」といった状況は珍しくありません。そこで採用代行を利用すれば、自社の採用チームの体制が十分ではない状況であっても、迅速かつ柔軟に業務における人材不足を補えます。
メリット2. 採用の質の向上
採用代行サービスを利用すると、採用の専門家の知識と経験が活用できます。単なるマンパワーの補充ではなく、採用の戦略やターゲット、選考プロセスの見直し、進捗管理などを一緒に行ってくれるので、採用プロセス全体の歩留まりが改善し、結果として採用の質の向上が期待できます。
メリット3. コストの削減
採用代行はコストの削減にも寄与します。新たに採用担当者を採用する場合、時間やコストがかかりますが、採用代行なら短期間で経験豊富な専門家をチームに加えられます。また、無駄な業務の見直しを行なって採用活動を効率化することで、採用全体にかかるコストを抑えられることもあります。
採用代行(RPO)に依頼するデメリット
のデメリット.png)
次に、採用代行(RPO)を利用する際のデメリットを見ていきましょう。
デメリット1. 社内にノウハウが蓄積されず、依存してしまう
採用代行(RPO)を依頼する際、業務をすべて外部に丸投げしてしまうと、社内にノウハウが蓄積されず、継続的に外部に依存せざるを得なくなるというデメリットがあります。
そのため、自走できる体制を目指せる会社を選ぶのがおすすめです。定期的に進捗を共有してもらいながら、ノウハウを提供してもらい、自社内でも採用の知見が蓄積される仕組みを構築することが重要です。
デメリット2. 委託費用がかかる
採用代行会社の多くは、成果報酬型ではなく、稼働量に対する請求の料金形態を採用しています。そのため、採用の成否にかかわらず初期費用が発生し、採用が成功しなかった場合はコストが無駄になってしまう可能性があります。
事前に料金体系を確認し、余計な費用がかからないよう、プラン内容や成果報酬オプションの料金などをしっかりチェックしておきましょう。
デメリット3. 委託先によって当たりはずれが大きい
採用代行会社は年々増えていますが、支援内容は実際に依頼してみないと分かりにくいため、自社とのマッチ度・実績・品質を正しく把握しておかないと、無駄なコストにつながる可能性があります。
そのため、複数の会社をしっかりと比較・検討し、慎重に見極めることが重要です。
採用課題にお悩みならアールナイン
15年間・700社の採用代行実績を持つプロフェッショナルが
採用におけるマンパワー・ノウハウ不足を解消します。
採用に関してお困りの方は、ぜひお気軽にお問合せください。
採用代行(RPO)ではない選択肢との比較

採用に関する課題を解決する方法は、採用代行会社への依頼だけではありません。具体的には、自社で採用担当者を確保する方法とフリーランスへ直接委託する方法があります。それぞれのメリットとデメリットを簡単にまとめたので、参考にしてください。
手法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
自社で確保する | ・人手不足を解消できる | ・採用に時間とコストがかかる・専門知識の不足・年間を通じて安定的な業務が必要 |
フリーランスへ直接委託 | ・比較的安価に依頼できる・意思疎通が速い・専門家の知識が得られる | ・業務指示や進捗管理が必要・稼働工数がフリーランスに依存する・短期間での大量発注が難しい |
まず、自社で採用担当者を確保する場合、人手不足は解消されますが、採用に時間とコストがかかり、教育も必要なため、立ち上げのハードルが高いのがデメリットです。また、フリーランスへの直接委託では発注費が抑えられる一方、業務指示や進捗管理は必要で、短期間での大量発注など突発的な依頼が難しく、柔軟性は低いです。
一方、採用代行会社に委託した場合、採用の専門家による安定的な採用体制が迅速に構築できます。また、必要な時に必要なだけ依頼できるので、コスト観点でのメリットが大きく、柔軟性も高いのが特長です。よって、自社の採用をアウトソースする場合には、採用代行会社への委託がおすすめです。
【関連記事】採用代行(RPO)と採用コンサルティングの違いとは?どちらを選ぶべきかも解説
採用代行(RPO)を使うべき企業の特徴
を使うべき企業の特徴.jpg)
採用代行を積極的に利用すべき企業の特徴は以下の通りです。もし、これらの特徴に当てはまる場合、採用代行を前向きに検討すべきでしょう。
- 事業が急成長中:急速な事業拡大に伴い、多数の人材を迅速に確保する必要がある企業。スタートアップやベンチャーに多い。
- 人事部門が小規模/ない:内部リソースが限られ、人事担当者が少ないため、採用業務を効率的に進めるのが難しい企業。
- 採用業務に時間を割けない:担当者が兼務や時短勤務であるため、採用業務に時間をさけず、業務がまわっていない企業。
- 繁忙期に採用ニーズが集中する:特定の時期に大量の人材を採用したり、大量の選考を行う必要がある企業。大手企業に多い。
- 専門知識が必要な職種を募集している:エンジニア採用など、特定の専門知識が必要な人材を見つけるのが難しい企業。
- 採用ノウハウが不足している:採用に知見のあるメンバーがおらず、担当者の感覚や過去の慣習にならって採用している企業。
- 採用プロセスの歩留まりが悪い:何かしらの理由で候補者からの辞退が多く、採用実績が目標を大きく下回っている企業。
- 採用の質を向上させたい:自社に合った人材が採用できず(わからず)、採用がうまくいっていないと考えている企業。
- 採用コストを削減したい:採用にかけられるコストが限られ、人件費を抑えたい企業。無駄な出費があると感じている企業。
これらの特徴を持つ企業は、採用代行の利用によって多くのメリットを享受できる可能性が高いです。
採用代行(RPO)会社の選び方
会社の選び方.png)
採用代行サービスを選ぶ際には、以下のポイントに気をつけて選ぶと、思わぬ失敗を防げます。
- 過去の支援実績は豊富か?
- サービスの提供範囲は適切か?
- コミュニケーションは取りやすいか?
- 料金体系は明確か?
- 契約条件は柔軟か?
①過去の支援実績は豊富か?
豊富な支援実績を持つ企業であるほど、採用におけるノウハウが多く、質の高い支援を受けられる可能性が高いです。過去の実績や事例から信頼性を確認しましょう。また、採用難易度が高い特定の業界や職種の場合は、その領域における実績がどれくらいあるのか事前に確認するとよいでしょう。
②サービスの提供範囲は適切か?
採用代行会社ごとに依頼できる業務内容は異なります。自社が外注したい業務を依頼できるのか、必ず契約前に確認しましょう。また「そもそも採用の進め方がわからない」「どの業務を外注すべきかわからない」という企業の場合、戦略立てから行ってくれる総合型の採用代行会社がおすすめです。
③コミュニケーションは取りやすいか?
採用代行会社とのコミュニケーションは円滑かつ透明であることが重要です。定期的なミーティングで採用プロセスの進捗や結果について共有したり、問題が発生した際には迅速に対処してくれるか確認しましょう。またChatworkやSlackなど自社で利用しているツールが使えると楽です。
④料金体系は明確か?
採用代行サービスの料金体系は主に「月額固定制」と「従量課金制」の2つあります。月額固定制は年間の予算の計画がしやすく、従量課金制は必要な時期だけ依頼できるのがメリットです。 自社に合った支払い方法を見極め、追加料金や隠れたコストがないか、契約内容をよく確認しましょう。
⑤契約条件は柔軟か?
採用活動においては急な計画変更は付きもの。採用ニーズの変動に柔軟に対応できるサービスがおすすめです。具体的には、最低契約期間や解約条件について確認し、最低1ヶ月から必要なときだけ依頼できる、解約は前月までの通達で可能など、出来る限り柔軟性の高いサービスが安心です。
これらの点に注意することで、最適な採用代行会社を選び、効果的な採用活動を実現できます。
採用課題にお悩みならアールナイン
15年間・700社の採用代行実績を持つプロフェッショナルが
採用におけるマンパワー・ノウハウ不足を解消します。
採用に関してお困りの方は、ぜひお気軽にお問合せください。
おすすめの採用代行(RPO)サービス47選【比較表】

ここでは採用代行サービスを検討中の方におすすめしたい採用代行会社47社を紹介します。
全企業におすすめの採用代行(RPO)会社比較表
社名・サービス名 | 支援実績 | 料金 |
---|---|---|
1.株式会社アールナイン | 関西電力 三菱重工業株式会社 日本たばこ産業 羽田空港サービスグループ など | 月額20万円(人事ライト/ミニマムプラン) 月額40万円(人事ライト/ライトプラン) 月額60万円(人事ライト/ベーシックプラン) |
2.株式会社ミギナナメウエ(即戦力RPO) | MEGAZONE株式会社 株式会社Ui2 GMOリサーチ&AI株式会社 など | 月額30万円~ |
3.株式会社NewRecord(スグリク) | 株式会社Surprise 株式会社ログラス 株式会社ファンくる など | 要問い合わせ |
4.株式会社キャスター(CASTER BIZ recruiting) | 株式会社スリーシェイク 株式会社ゼロフィールド 株式会社ゆめみ など | 月額40万円(スタンダード:月70時間・3カ月~) 月額39万2000円(ロング:月70時間・6カ月~) |
5.マルゴト株式会社(まるごと人事) | 株式会社TRUSTDOCK SHE株式会社 株式会社Helpfeel など | 初期費用10万円+月額45万円 |
6.HeaR株式会社 | サムライト株式会社 コインチェック株式会社 アンドパッド など | 要問い合わせ |
7.ESSTNER株式会社(i-recruiting) | モバイル事業 コンサルティング業 IT・通信業広告業 など | 3ヶ月契約プラン 月額11万4千円 6ヶ月契約プラン 月額9万9千円 12ヶ月契約プラン 月額8万4千円 |
8.株式会社ディスコ(キャリタス) | – | 要問い合わせ |
9.株式会社パソナ | コニカミノルタジャパン株式会社 株式会社日立マネジメントパートナー など | 要問い合わせ |
エンジニア採用におすすめの採用代行(RPO)会社比較表
社名・サービス名 | 支援実績 | 料金 |
---|---|---|
10. 株式会社レイン | avatarin株式会社 オムロン株式会社 コクヨ株式会社 など | 要問い合わせ |
11. 株式会社プロリク | atama plus株式会社 エッジテクノロジー株式会社 株式会社ELEMENTS など | 要問い合わせ |
12. 株式会社シンギョク(core scout) | ギフティ shizai ポート など | 月額39万円(3カ月契約) 月額34万円(6カ月契約) 月額30万円(12カ月契約) |
13. 株式会社トラックレコード(TECH HIRE) | イオン株式会社 デジタル庁 株式会社MonotaRO など | 要問い合わせ |
14.ア・ロッカ株式会社(アイティ人事) | 製造業IT・通信業 など | 要問い合わせ |
15. ワミィ株式会社(Wamii Coach) | 株式会社フォースリー 株式会社みらい翻訳 など | 要問い合わせ |
スカウト代行におすすめの採用代行(RPO)会社比較表
社名・サービス名 | 支援実績 | 料金 |
---|---|---|
16.株式会社ダイレクトソーシング | アンカー・ジャパン株式会社 株式会社マネーフォワード など | TRIAL:月額20万円~(3ヶ月からの契約) BUSINESS:月額30万円~(3ヶ月からの契約) |
17.株式会社プロジェクトHRソリューションズ(uloqo PRO) | 株式会社テクノプロ 株式会社ロカリオ 株式会社ウィークデー など | 月額20万円~ |
18.株式会社VOLLECT(PRO SCOUT) | ソニー 博報堂 アビームコンサルティング など | 成果報酬なし スカウトを送らなければ費用発生せず |
19.Attack株式会社(TARGET) | 株式会社ユーザベース 弁護士ドットコム株式会社 など | 要問い合わせ |
20.株式会社ファーストアンドエム(サクルート) | 株式会社SURE INNOVATION 株式会社Medidas など | 月額3万円~ |
21.イノープ株式会社(Offer brain) | auフィナンシャルサービス レバレジーズ など | 要問い合わせ |
採用コンサルティングにおすすめの採用代行(RPO)会社比較表
社名・サービス名 | 支援実績 | 料金 |
---|---|---|
22. ジャンプ株式会社 | 三井物産株式会社 古河電気工業株式会社 TGオクトパスエナジー株式会社 など | 要問い合わせ |
23. 株式会社船井総合研究所 | 株式会社ホンダベルノ栃木中 佐世保タクシー株式会社 清水運輸グループ など | 要問い合わせ |
24. 株式会社人材研究所 | 日産自動車株式会社 株式会社ワールドストアパートナーズ 株式会社nanapi など | 要問い合わせ |
25. 株式会社ジーズコンサルティング | IT・ソフトウェア 医療機器 ソフトウェア・情報処理 など | 要問い合わせ |
26. 株式会社Legaseed | ARアドバンストテクノロジ株式会社 株式会社三好不動産 ユニオンシステム株式会社 など | 要問い合わせ |
27. 株式会社ポテンシャライト | 株式会社プレイド 株式会社ヤプリ 株式会社Repro など | |
28. 株式会社プロ人事 | カシオ計算機株式会社 株式会社AOKIホールディングス Sansan株式会社 など | 要問い合わせ |
29. 株式会社リンクアンドモチベーション | 大手専門商社企業 不動産企業 など | 要問い合わせ |
大手企業におすすめの採用代行(RPO)会社比較表
社名・サービス名 | 支援実績 | 料金 |
---|---|---|
30. 株式会社マイナビ | 物流企業 金融企業 ゼネコン など | 要問い合わせ |
31. 株式会社ネオキャリア | 株式会社BASE様 株式会社ガーデン様 株式会社ジェイワンホームズ など | 要問い合わせ |
32. 株式会社キャリアマート | 20年間で19,000社 | 要問い合わせ |
33. 株式会社レジェンダ | 株式会社レコチョク エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 富士通HRコンサルティング株式会社 など | 要問い合わせ |
34. 株式会社トライアンフ | メーカー 専門コンサルティング IT・デジタルソリューション など | 要問い合わせ |
35. パーソルテンプスタッフ株式会社 | 人材サービス 官公庁 など | 要問い合わせ |
36. 株式会社ONE | IT業界 建設・土木業界 フード・飲食業界 など | 新卒採用パッケージ:月額18万円~(求人広告掲載・スカウト配信・会社説明会告知) 中途採用パッケージ:月額9万円~(求人広告掲載・一次面接設定・スカウト配信・応募者管理・合否連絡) |
37. マンパワーグループ株式会社 | 300社以上 | 要問い合わせ |
38. アデコ株式会社(Pontoon) | – | 要問い合わせ |
39. 株式会社カケハシ スカイソリューションズ | ヤブサキ産業株式会社 株式会社プラスパシステムズ ペンティオ株式会社 | 新卒オファー送信500通 110,000円(税込)~ |
40. 株式会社ツナググループ・ホールディングス | 株式会社薬王堂 株式会社大創産業 株式会社エムアイフードスタイル など | 要問い合わせ |
41. 株式会社ランスタッド | メーカー サービス業 情報・通信業 など | 要問い合わせ |
マッチング型の採用代行(RPO)会社比較表
社名・サービス名 | 支援実績 | 料金 |
---|---|---|
42. 株式会社Hajimari | INEST株式会社 株式会社キャリアデザインセンター など | 要問い合わせ |
43. 株式会社コーナー | sansan 東横INN ライザップグループ など | 月額20万円(週2日) |
44. 株式会社Waris | LIFE STYLE株式会社 fermata株式会社 株式会社グローバルウェイ など | 要問い合わせ |
45. 株式会社WHOM | dely株式会社 株式会社ログラス 株式会社エニトグループ など | 要問い合わせ |
46. 株式会社Another works | 株式会社ABABA 株式会社わかさ生活 株式会社エコスマート など | 要問い合わせ |
47. ONX株式会社(CarryUp) | 株式会社バベル ユナイテッド株式会社 Sansan株式会社 など | 要問い合わせ |
おすすめの採用代行(RPO)サービス47選【サービス別】
全企業におすすめの採用代行(RPO)会社
総合型の採用代行会社は企業規模、業界、採用職種を問わず、幅広い採用の支援が可能です。採用代行の検討で迷ったら、まず候補に入れましょう。
1. 株式会社アールナイン

公式HP:https://r09.jp/
特徴:
- ベンチャー、中小、大手を問わず、700社を超える豊富な支援実績
- 最低1ヶ月から必要なときに必要なだけ依頼できる
- 戦略・実務・マネジメントを包括したプロジェクトチームが伴走
- 「面接」「カジュアル面談」などのフロント業務にも強み
- 1,600名を超えるプロ人材が登録、短期間に大量の発注も可能
- 新卒・中途採用だけでなく、定着・育成領域の支援も可能
料金
- 月額20万円(人事ライト/ミニマムプラン)
- 月額40万円(人事ライト/ライトプラン)
- 月額60万円(人事ライト/ベーシックプラン)
採用課題にお悩みならアールナイン
15年間・700社の採用代行実績を持つプロフェッショナルが
採用におけるマンパワー・ノウハウ不足を解消します。
採用に関してお困りの方は、ぜひお気軽にお問合せください。
2.株式会社ミギナナメウエ(即戦力RPO)

公式HP:https://saiyo.migi-nanameue.co.jp/
特徴
- 20万件以上のデータと検証により確立したノウハウ
- エンジニア採用に強く、300社以上の支援実績
- 最短3ヶ月から、人事を一人雇うより安い価格感
料金
- 月額30万円~
3.株式会社NewRecord(スグリク)

公式HP:https://newrecord.co.jp/lp/sugurec
特徴
- 中途採用に特化した採用代行で、採用難易度が難しいポジションの採用に強み
- 最短1ヶ月〜契約可能
- SaaS、webマーケ、VR、web3、クリニック、アプリ、SIerなどの多数の業種、ベンチャー〜上場企業など幅広い規模の企業支援実績がある
料金
- 無料相談にてニーズに合わせ提案
4.株式会社キャスター(CASTER BIZ recruiting)
公式HP:https://recruiting.cast-er.com/
特徴
- 累計500社以上の採用支援実績
- 採用のプロが4名体制で担当
- 常に安定稼働、管理コストをゼロに
料金
- 月額40万円(スタンダード:月70時間・3カ月~)
- 月額39万2000円(ロング:月70時間・6カ月~)
5.マルゴト株式会社(まるごと人事)

特徴
- ベンチャー・成長企業向けの「月額制の採用チーム」
- 設計から運用・改善までほぼすべての業務を代行可能
- 支援実績480社以上
- 契約継続率95%以上
- 最短1ヶ月から契約可能
料金
- 月額:25万円(まるごとスカウト/まるごと人事ライト) ※初期費用:10万円
- 月額:45万円〜(まるごと人事) ※初期費用:10万円
- 月額:20万円〜(まるごと面談代行)※初期費用:20万円
6.HeaR株式会社

特徴
- 採⽤領域に詳しい「採⽤のプロ」が専属で運用
- 採用コンサルタントと運用担当の2名体制でご支援
- オーダーメイド型の支援プラン
- 独自分析ツール「HITOME」
料金
- 問い合わせ
7.ESSTNER株式会社(i-recruiting)

特徴
- 求職者の募集から選考業務、内定者のフォローまで採用業務全般を幅広くサポート
- 業界唯一の返金保証付き
- 低価格で質の高い、お客様に寄り添ったサービスを提供し、リピート率96%の実績
料金
- 3ヶ月契約プラン 月額11万4千円
- 6ヶ月契約プラン 月額9万9千円
- 12ヶ月契約プラン 月額8万4千円
8.キャリタス(株式会社ディスコ)

公式HP:https://www.career-tasu.co.jp/service/outsourcing/
特徴
- 企画立案から業務フローの構築・運営まで採用・教育業務の全てに対応したアウトソーシング
- 9割以上のお客様からご継続いただいており、高い満足度を誇る
料金
- 問い合わせ
9.株式会社パソナ

公式HP:https://www.pasona.co.jp/clients/service/bpo/
特徴
- 選任されたコンサルタントがBPO導入から立ち上げまで全面サポート
- 一般に行われている事務・サポート業務から、各社の固有業務まで幅広く対応可能
- 様々なサービス形態を組み合わせたベストソリューションをご提案
- 専任のプロジェクトマネージャーが事業運営を成功に導く
- コスト削減・効率化・品質向上に寄与
料金
- 要問い合わせ
エンジニア採用におすすめの採用代行(RPO)会社
獲得競争率が高く採用が難しいエンジニア採用に強みを持つ企業です。複数の職種ではなく、エンジニアの採用のみを外注したい企業におすすめです。
10. 株式会社レイン

公式HP:https://lein.co.jp/
特徴
- 大手エージェントや事業会社にて採用経験のある者が貴社の採用をご支援
- エンジニア職種の採用経験者が多数在籍
- バイリンガル対応可能
料金
- 問い合わせ
11. 株式会社プロリク

特徴
- 成果を再現させるブランディングノウハウ
- 採用体験を向上させる、データを基軸にした採用代行プロセス
- エンジニア採用を理解した代行担当者
料金
- 問い合わせ
12. 株式会社シンギョク(core scout)

特徴
- 選定・スカウト文面の質の向上
- 最適な採用ツールをご提案
- 元人材大手出身者がチームでサポート
料金
- 月額39万円(3カ月契約)
- 月額34万円(6カ月契約)
- 月額30万円(12カ月契約)
13. 株式会社トラックレコード(TECH HIRE)

公式HP:https://trackrecords.co.jp/
特徴
- エンジニア、デザイナーなど、採用高難易度職種に特化した専門ノウハウと実績
- エンジニアが採用チームに加入
- ブランディングとスカウトの連動
料金
- 問い合わせ
14. ア・ロッカ株式会社(アイティ人事)

特徴
- 採用活動の本質の改善を目指し、必要な箇所のみをご支援が可能
- 「採用戦略」「採用広報」「採用代行」の3つの視点から支援
料金
- 問い合わせ
15. ワミィ株式会社(Wamii Coach)

公式HP:https://coach.wamii.co.jp/
特徴
- エンジニア出身の採用プロフェッショナルが御社の採用担当者として伴走!
- 課題・フェーズに合わせたカスタマイズプランのご提供
- 人事担当者様のスキルアップに貢献
料金
- 問い合わせ
エンジニア採用におすすめの採用代行会社を詳しく見る
スカウト代行におすすめの採用代行(RPO)会社
ダイレクトリクルーティングツールによる母集団形成に強みを持つ会社です。人材が集まらないことに課題を感じている企業におすすめです。
16. 株式会社ダイレクトソーシング

公式HP:https://directsourcing-lab.com/
特徴
- データによるダイレクト採用の戦略立案
- テクノロジーによるスカウト効果の最大化
- クラウドレポートが採用のPDCAサイクルを圧倒的に高速化
- 国内トップクラスのLinkedInの運用ノウハウ
料金(新卒向けダイレクトリクルーティング支援)
- TRIAL:月額20万円~(3ヶ月からの契約)
- BUSINESS:月額30万円~(3ヶ月からの契約)
17. 株式会社プロジェクトHRソリューションズ

公式HP:https://digireka-hr.jp/recruit_process_outsourcing_lp/
特徴
- 採用目標達成にフォーカスするため、代行費用も無駄がない
- 企業様にフラットな目線で提案するため採用媒体等と販売代理契約は結んでいない
- まるで社員のような存在!実行も改善も迅速に
料金
- 月額20万円~
18. 株式会社VOLLECT(PRO SCOUT)

公式HP:https://vollect.net/proscout/
特徴
- ダイレクトリクルーティングに特化した採用支援で700社以上の導入実績
- 職種や業種に精通したプロフェッショナルをアサイン
- 詳細なデータによるレポーティング
- スカウト配信だけではなく、その後の入社承諾するまで⼿厚くサポート
料金
- 成果報酬なし
- スカウトを送らなければ費用発生せず
19. Attack株式会社(TARGET)

特徴
- サービス継続率94.1%
- 5万通以上のスカウトメール送付実績
料金
- お問合せ
20. 株式会社ファーストアンドエム

公式HP:https://firstandm.co.jp/
スカウト代行サービス「サクルート」:https://sakuruit.com/
サービスサイト「サクルートマガジン」:https://dream-up.co.jp/sakuruit/
株式会社ファーストアンドエムが運営する「サクルート」は、スカウト型採用に特化することで月額3万円〜利用できるという高いコストパフォーマンスを実現しています。ダイレクトリクルーティング業務を削減して、採用担当者は面接や育成計画作成などのより付加価値が高い業務に集中することが可能になります。
特徴
- 業界最安値の月額3万円〜導入可能
- 導入期間は最短1ヶ月〜とお試しもしやすい
- データに基づいた返信率の高いスカウト文章の作成・送信
料金
- 月額3万円~
21. イノープ株式会社(Offer brain)

株式会社イノープ株式会社が運営する「Offer brain」は、人の介在価値がある部分は専門人材が担当、ノンコアは大規模データを活用し、熱いタイミングで熱い層へ、効率的かつ質も担保したアプローチにより対応します。
送信数と応募率の両軸を担保し、スカウト採用数の圧倒的改善を実現します。
特徴
- スカウトの文面作成、送信、分析業務まで完全内製化。社内完結型だから知見とデータが着実に溜まり、圧倒的専門性を実現。また、社内リソースをスカウト関連業務のみに選択集中しているから、対応スピードにも強みがあります。
- データドリブン体制。膨大なデータより御社にベストマッチな”スカウト最適解”を見つけ出します。
- 御社専任担当が急な採用の変化にも対応し、改善にコミットします。
- 応募数ではなく採用数。採用数をいかに伸ばせるかを軸に改善・ABテストを繰り返します。
料金
- お問合わせ
スカウト代行におすすめの会社を詳しく見る
採用コンサルティングにおすすめの採用代行(RPO)会社
経営戦略に基づく採用戦略の構築など、コンサルティングに強みを持つ企業です。採用業務の外注よりも戦略の構築に注力したい企業におすすめです。
22. ジャンプ株式会社

公式HP:https://jumpers.jp/
特徴
- 採用戦略メソッド「STRUCT」にもとづく体系的なコンサルティング
- 2名以上のプロジェクトチームによる複眼でのコンサルティング
- クリエイティブ×採用コンサルティングによるトータルソリューションの実現
料金
- 問い合わせ
23. 株式会社船井総合研究所

公式HP:https://www.funaisoken.co.jp/
特徴
- 貴社の現状に合わせて戦略~実行まで一気通貫してサポート
- 採用専任担当者ゼロでも 体制を構築できる
- 採用して終わりではなく活躍まで責任をもって伴走
- 各新卒採用サービスとの連携が可能
料金
- 問い合わせ
24. 株式会社人材研究所

公式HP:https://jinzai-kenkyusho.co.jp/
特徴
- テンポラリーな外部採用チームとして、採用業務のすべてまたは一部を代行
- 経験のあるスタッフが貴社の一員として共に考えながら業務に当たり、最適な採用スキームを構築
- 実務を伴走代行しながら最終的には貴社にバトンタッチすることが目標
料金
- 問い合わせ
25. 株式会社ジーズコンサルティング

特徴
- オペレーション部門の担当は、人事・採用担当の経験者など「対学生のコミュニケーションのエキスパート」
- 担当者全員が「人事採用担当の一員」としての心掛け
- 応募者からの連絡は一つ一つ丁寧に、そして応募者への気持ちに寄り添う一言を添えて対応
料金
- 問い合わせ
26. 株式会社Legaseed

公式HP:https://www.legaseed.co.jp/
特徴
- 設計・集客・魅了・判断・育成・環境の6つのフェーズに分けた採用戦略
- 「適切な時期」に「適切なアクション」を実施
料金
- 問い合わせ
27. 株式会社ポテンシャライト

公式HP:https://www.potentialight.co/service01.html
特徴
- ベンチャー企業の採用支援/人事組織領域の支援に強み。
- 累計支援者数320社越え。
- 特にエンジニア採用、採用ブランディングを得意としています。
料金
- 問い合わせ
28. 株式会社プロ人事

特徴
- プロ人事のコンサルタントは大手人材会社出身者や人事経験者が集結。他社では真似できない、圧倒的な採用ノウハウで採用代行を行います。
- 採用コンサルティングに強み。採用設計はもちろん、採用ツールの改善やブランディング、さらには人事への研修まで、あらゆる採用・人事の”悩み”に応えます。
- 学生向けの対面説明会、WEB説明会、合同説明会などの代行も可能です。
料金
- 問い合わせ
29. 株式会社リンクアンドモチベーション

公式HP:https://solution.lmi.ne.jp/recruitment/c/efficiency/relation_engineering
特徴
- 戦略立案・PDCA支援 ~目標達成に向けた採用戦略立案から予実管理までを併走~
- 採用実務支援 ~関係者の役割に応じた業務分担とオペレーションの代行~
- 採用活動レビュー ~採用活動の適切な振返りから次年度テーマを策定~
料金
- 問い合わせ
大手企業におすすめの採用代行(RPO)会社
個人情報の取り扱いやデータセキュリティが万全で、大手企業の支援実績が多い企業です。短期間に大量の業務を外注したい企業におすすめです。
30. 株式会社マイナビ

公式HP:https://saponet.mynavi.jp/service_career/detail/20210506191702.html
特徴
- 新卒・中途・アルバイト・派遣など幅広い採用市況に精通
- 総合人材サービス企業として全国で大型案件の実績が多数
- 採用支援経験の豊富な選任オペレーション部隊が業務をサポート
- 求人サイト運営で培った、応募効果最大化のノウハウ
- 採用管理システム(AOLC)を活用した応募者の一元管理
- 多彩な採用ブランディングツールをご提案
料金
- 問い合わせ
31. 株式会社ネオキャリア

公式HP:https://www.neo-career.co.jp/lp/rpo/
特徴
- 自社保有センター国内5拠点 稼働可能席数700席以上
- ネオキャリアグループ年間10,000社以上※の採用支援実績
- 高いセキュリティ性と高品質なオペレーティング
料金
- 問い合わせ
32. 株式会社キャリアマート

公式HP:https://www.careermart.co.jp/
特徴
- RPAを活用した正確な対応
- 採用業界19年のノウハウ
- 業界・職種問わず支援実績
料金
- 問い合わせ
33. 株式会社レジェンダ

公式HP:https://www.leggenda.co.jp/
特徴
- コンサルタント在籍数100名超
- ご支援企業数700社以上
- リピート率90%
料金
- 問い合わせ
34. 株式会社トライアンフ

公式HP:https://www.triumph98.com/recruitment/recruitmentoutsourcing/detail/
特徴
- 全ての業務をワンストップで支援
- PDCAを高速回転して採用パフォーマンスを最大化
- 豊富なノウハウと高品質なオペレーション
料金
- 問い合わせ
35. パーソルテンプスタッフ株式会社

公式HP:https://www.tempstaff.co.jp/client/service/outsourcing/
特徴
- 業界最大級のビジネススケールと対応力
- 現場の品質を保つ運営体制・マネジメント
- オンサイト・オフサイトでの運用ノウハウ
- コンプライアンスに基づくサービス提供
料金
- 問い合わせ
36. 株式会社ONE

公式HP:https://one-group.jp/humanresource/outsource/index.html
特徴
- メンバー全員が求人広告業界や採用コンサルタント、企業人事出身など採用のエキスパートで構成されています。
- 中途採用、新卒採用、アルバイト・パート採用と雇用形態や採用形態に限らず、さまざまな領域に対応可能です。
- 求人広告代理店、Web制作会社、Indeed代理店などと協業し、幅広く最適なプランをご提供いたします。
- オーダーメイド型の為、必要な部分だけ選択してご依頼いただくことが可能です。
- 中小企業から大企業まで約3,000案件の実績をもとにした豊富なノウハウで、様々な企業にフィットする採用代行プランを提供しています。
料金
- 新卒採用パッケージ:月額18万円~(求人広告掲載・スカウト配信・会社説明会告知)
- 中途採用パッケージ:月額9万円~(求人広告掲載・一次面接設定・スカウト配信・応募者管理・合否連絡)
37. マンパワーグループ株式会社

公式HP:https://www.manpowergroup.jp/client/rpo/
特徴
- 採用業務経験者を中心に、プロジェクトメンバーを配備。 人員配置については、貴社へのメンバー常駐、マンパワーグループのセンターの活用、または双方のハイブリッド型と、業務最適化に向けた柔軟な体制構築が可能
- 徹底した顧客理解により、希少人材の採用や全国採用など、難易度の高い採用のサポート実績も豊富
- さまざまな業種・職種で年間5,000人以上の採用を支援
料金
- 問い合わせ
38. アデコ株式会社(Pontoon)

公式HP:https://www.adecco.co.jp/client/service/outsourcing/rpo/pontoon
特徴
- 単なる採用プロセスの運用業務代行を超え、採用戦略から実行まで顧客のよりよい採用ジャーニーの経験(eXperience)を念頭に支援し、RXOをお客様へ提供いたします
- 外部人材の採用およびオンボーディングからオフボーディングまでの管理全般を対応
- コンサルティングによりお客様毎に望ましい採用ジャーニーを構築、サービス提供いたします。
- コンサルティングによりお客様毎に望ましい採用ジャーニーを構築、サービス提供いたします。
- 国内外のあらゆるチャネルの活用ノウハウを保有しています
料金
- 問い合わせ
39. 株式会社カケハシ スカイソリューションズ

公式HP:https://www.kakehashi-skysol.co.jp/
特徴
- 商品ありきの提案ではなく、オーダーメイド提案
- イエスマンの御用聞きではなく、議論しながら作る
- コンサルティング・アウトソーシングをはじめとし、幅広い支援内容
料金
- 新卒オファー送信500通 110,000円(税込)~
40. 株式会社ツナググループ・ホールディングス

公式HP:https://service.tsunagu-grp.jp/rpo/ng
特徴
- コンサルティングからアウトソーシングまでワンストップで
- ご要望に合わせ「採用コンサルティング」「伴走コンサルティング」「推進コンサルティング」の3つのご提案パターンを用意
- フレームワーク、分析レポートなどを通じてきめ細かい伴走を実現
- 新卒採用業務に欠かせない様々なオプションサービスもご用意
- アルバイト・パート採用にも強み
料金
- 問い合わせ
41. 株式会社ランスタッド

公式HP:https://services.randstad.co.jp/lineup/rpo
特徴
- 海外における採用知見やグローバルでの採用支援(RPO)の豊富な実績
- 常駐をする弊社プロジェクトメンバーが効率よく業務を進行・貴社内で業務にあたるため、情報の共有・管理に不安がない
- フルカスタマイズで企業様のニーズに合わせたベストソリューションを提供
- バイリンガルのリクルーターが複数名在籍
- MSP(HR調達マネジメント)サービスとの併用で人材の一元管理
料金
- 問い合わせ
大手企業におすすめの採用代行会社を詳しく見る
マッチング型の採用代行(RPO)会社
採用のノウハウが豊富な人材を紹介してくれる企業です。業務指示は自分たちでするので、とにかくマンパワーが欲しい企業におすすめです。
42. 株式会社Hajimari

公式HP:https://itpropartners.com/hr/biz
特徴
- 業界TOPクラスの様々なバックグラウンドを持つ優秀な人事が在籍
- 人事経験のあるリクルーティングアドバイザーがマッチングを支援
料金
- 問い合わせ
43. 株式会社コーナー

公式HP:https://pws.corner-inc.co.jp/service-company/
特徴
- 人事領域特化型だからこそのプロフェッショナルが多く登録
- 必要な業務を必要なタイミングにだけお願いできる
- 専任のコンサルタントがプロジェクト中、間に立ち、成功まで支援
料金
- 月額20万円(週2日)
44. 株式会社Waris

公式HP:https://lp.waris.co.jp/hr
特徴
- 1万人以上の登録者から独自の審査を通過した人材を企業の課題にあわせてアサイン
- 正社員での年収600万円~1,500万円の人材を月20~30万円程度(週2~3日想定)で活用可能
- ざっくりとした課題相談から、要件定義、人材紹介までスピーディーにご提案
料金
- 問い合わせ
45. 株式会社WHOM

特徴
- 客観的評価を得たHRのエキスパートに出会える
- クロスボーダーにも対応
- 1社に1名の専任ディレクター
料金
- 問い合わせ
46. 株式会社Another works

公式HP:https://cl.aw-anotherworks.com/
特徴
- 1,700社以上の導入実績
- 採用成功率85%超の実績
- 採用手数料は0円
料金
- 問い合わせ
47. ONX株式会社(CarryUp)

公式HP:https://company.carry-up.com/lp2
特徴
- 人事職特化のエージェントで質の高い人事が貴社へ参画!
- CarryUpで正社員もフリーランスも採用可能
- 即日提案!すぐに採用したい企業様も安心
- 採用戦略立案から、実稼働までを人事のスペシャリストがサポート
料金
- 問い合わせ
採用代行(RPO)で依頼できる業務
採用代行で依頼できる業務は多岐にわたります。ここでは弊社で支援可能な業務を例に挙げます。
- 採用戦略の立案:長期的な採用戦略の策定、マーケット調査と分析。
- 求人要件の定義と策定:採用ニーズに基づく求人要件の明確化と策定。
- 求人広告の作成と掲載:効果的な求人広告の作成および各種媒体への掲載。
- 応募者管理:応募者の受付、応募書類の管理、データベースへの登録。
- 候補者の選別:応募書類の精査、初期スクリーニング、適格者の選別。
- 面接の調整:候補者との面接スケジュール調整、面接日の設定。
- 面接の実施:初期面接の実施、電話インタビュー、オンライン面接の実施。
- 背景調査とリファレンスチェック:候補者の経歴確認、リファレンスチェックの実施。
- 候補者とのコミュニケーション:応募者へのフィードバック、面接結果の通知、条件交渉。
- 内定通知とフォローアップ:内定通知の実施、入社までのフォローアップ。
- 採用プロセスの分析と報告:採用活動の進捗報告、採用プロセスの改善提案。
- オンボーディング支援:入社手続き、初日の準備、オリエンテーションの支援。
これらの業務を通じて、採用代行は企業の採用活動を包括的にサポートします。ただし、依頼できる業務は採用代行会社やサービスプランによって異なるので、必ず事前によく確認しましょう。
採用代行(RPO)サービスの料金形態と料金目安
の料金モデル.png)
採用代行の料金は、料金形態や委託する業務内容によって異なります。
二つの料金形態ごとに、料金目安を紹介していきます。
月額一律料金型
作業項目ごとに月額料金を算出する形態です。
採用業務の一部を委託する場合:10万円台
全体的な業務を委託する場合:月額45万円以上
月々の金額の変動がないため、採用代行にかける予算をあらかじめ計画している場合におすすめです。
従量課金型
業務内容に応じて支払う料金が異なる形態です。代行期間や対応件数に応じて料金を算出します。
採用業務は時期によって繁閑の差が激しいです。
必要な業務だけを単発で委託し、負担を効率よく抑えたい場合におすすめです。
▼業務別の料金例
面接日時設定:5万円~/月
DM・スカウト配信:3万円~/月
面接実施:1万円~/回
評価シートの作成:3千円~/回
応募者への合否連絡:2万円~/月
次回の面接日時設定:2万円~/月
内定通知書の発送:2万円~/月
新卒・中途媒体の管理:5万円~30万円/月
採用代行(RPO)を活用した成功事例
ここでは実際に採用代行(RPO)を利用して、採用活動の改善に成功した企業の事例を紹介します。
【事例1:羽田空港サービス株式会社様】2倍の採用目標達成!グランドハンドリング職の採用を支えたエージェントとの関係構築
グランドハンドリング職の採用目標を昨年の約50名から約100名に倍増させる中、自社ホームページやナビ媒体での募集だけでは人材確保が難航。エージェントとの契約を検討するも、関係構築にかける時間やリソースが不足しており、採用経験の浅い社員が多いことから、重点的に取り組むべき課題も明確になっていませんでした。
アールナインの採用代行を活用し、エージェント対応を代行することで、エージェントからの推薦数や質を向上させ、エージェント経由で毎月1~2人が安定的に入社する体制を確立。採用目標の約100名を達成することができました。
これにより、業務負担が軽減され、自社では難しかった新しい媒体や採用チャネルの開拓に注力できる環境が整いました。また、ノウハウのマニュアル化を進めることで、業務の属人化を防ぎ、異動時にもスムーズな引き継ぎが可能な体制を構築しました。
https://r09.jp/case-study/24879/

【事例2:株式会社クラステクノロジー様】「ともに採用を作るパートナー」ひとり人事、新卒・中途エンジニア採用に成功
従業員数100名程度の、製造業向けDX支援を展開する総合ソリューションカンパニー。人事は1名体制で工数が不足しており、採用ノウハウや市場動向に関する知識も十分ではなく、手探りの状態が続いていました。
新卒採用ではエージェントに依存している部分が多く、安定した運用ができていない状況でした。また、新たな採用チャネルの開拓が必要であるものの、どのような手法が有効か判断できずにいました。中途採用では、特にエンジニア採用に課題がありました。難易度が高いにもかかわらず、エージェントに求める人物像を的確に伝える方法が分からず、期待通りの推薦が得られない状態でした。
そこで、約3年にわたり、新卒・中途のエージェントコントロール、書類選考代行、定例ミーティングでの進捗確認や改善提案など、幅広くアールナインの採用代行を活用。説明会や面接のブラッシュアップにより選考移行率の改善を図るとともに、削減できた工数をエージェント対応に充て、ヒアリングやフォロー体制の強化にも取り組みました。その結果、内定承諾率の向上にもつながっています。
新卒採用では、理系学生のエンジニア採用に成功。中途採用では、エンジニアに加え、経理・営業事務など幅広い職種での採用にも成功しました。「常に親身に寄り添ってくれるため、単なる業務委託先ではなく、共に採用をつくり上げるパートナーのような存在」との声をいただいています。
https://r09.jp/case-study/21532/

採用代行(RPO)で企業のさらなる成長を
採用代行を導入することで、企業は採用活動を効率的かつ効果的に進めることができます。専門知識と経験を持つ専門家のサポートを受けることで、自社に合った人材を迅速に確保し、業務の負担を軽減することが可能です。採用に関する課題を抱えている企業は、信頼できる採用代行会社を選び、企業のさらなる成長のため採用活動を成功させましょう。
採用課題にお悩みならアールナイン
15年間・700社の採用代行実績を持つプロフェッショナルが
採用におけるマンパワー・ノウハウ不足を解消します。
採用に関してお困りの方は、ぜひお気軽にお問合せください。

この記事の監修者:
1999年青山学院大学経済学部卒業。株式会社リクルートエイブリック(現リクルート)に入社。 連続MVP受賞などトップセールスとして活躍後、2009年に人材採用支援会社、株式会社アールナインを設立。 これまでに2,000社を超える経営者・採用担当者の相談や、5,000人を超える就職・転職の相談実績を持つ。