話が通じない部下の育成はどうする?特徴と具体的な対処方法は?


話が通じない部下の育成はどうする?特徴と具体的な対処方法は?

あなたの部下はどんな部下ですか?

1伝えれば10わかる部下もいれば、一生懸命だけれど少しズレている、様々なタイプの部下がいると思います。

その中でも、どう話しても理解してくれない、もはや仕事をする上での意思疎通を図るのが難しい、という部下はいませんか?こうしたタイプの人が部下や後輩になると手を焼きます。

あまりの話の通じなさに、「本当は理解しているけど、自分の考えがあってあえてそうしているのかな?」「無視されている?」と不安に思ってしまうこともあるかもしれません。そうしたことが積み重なると、話が通じない部下に対してイライラしてストレスになったり、人間が悪化したり、ということにもなりかねません。

今回は話が通じない部下の特徴や具体的な対処方法について、ご紹介させていただきます。

※【部下との関係構築できてる度チェックシート】の資料はこちら!

※【50の質問付き!1on1個人面談記録シート】の資料はこちら!

※【失敗しない1on1の基本】の資料はこちら!

では、なぜ話が通じないのか?

話が通じない人には、自分の意思を持ってそうしている人と、無意識のうちに話が通じない人になっている場合のパターンがあります。

自分の意思でそうしているパターン

自分が正しいと思い込んでいる

常に自分の話ばかりして、人の話はあまり聞かず、自分の意見ややり方が正しいと思い込んでいるタイプです。

例えば仕事のやり方でアドバイスしたり、論理的にアドバイスしたとしても、「でも、でも・・・」と全て「でも」で返ってくる、もしくは黙る等の特徴があればこのタイプの可能性が高いでしょう。

「でも」はそもそも反対意見です。何を言っても「でも」と返したり、無言になる部下は、相手が上司だから何も言わないだけで実際の所は納得していませんし、人の話を聞いていません。

プライドが高く、こだわりも強い

プライドが高い人やこだわりが強い人も話が通じません。こうした人はナルシストな人も多いので、他者からの指摘で自分がイメージする自分像ではなくなってしまう事を嫌います。

またこだわりが強い人は、その人だけのマイルールがあるので、他者からのアドバイスはそもそも理解しがたいものなのです。

競争心や承認欲求が強い

競争心や承認欲求が高いがために、意図的に話が通じない人になっているタイプもいます。誰かの意見を聞き入れたり、自分の足りなさを認めることは「負けること」と思っているのです。

勝ち続けることこそが大切でそのためには他人を悪く言ったり、自分がどれだけすごいか、ということを見せたいので、いつでもマウンティングしたがるのです。基本的に自分の非は認めませんし、人の話は聞かないので成長もせず、上司は手を焼くのです。

無意識にそうなってしまっているパターン

感情的になりやすい

話が通じない人は、短気で感情的になりやすいという特徴も持っています。

ただ意見が違うだけでも「否定された」と過度にネガティブに捉え、瞬間湯沸かし器のように怒り出してしまいます。怒りもそうですが、落ち込みや悲しみの波も大きく、簡単なアドバイスでも「怒られた」「自分はダメなんだ」と深く落ち込んでしまいます。

語彙力や知識、理解力がない

このタイプは、「頭が悪い」「飲み込みが悪い」「勘が悪い」と言われてしまうタイプです。深く接してみると、一般常識がなかったり、知識が薄い場合が多いのです。

会話をしていても「〇〇って何ですか?」「どういうことですか?」と質問が多かったり、「???」が浮かんで見えるような理解できていない、という表情をしていたりします。

自分の意思で話が通じない人になっているタイプも、結果として話が通じない人になっているタイプも、両方とも部下や同僚になったら厄介であることは間違いありません。

しかし、必ず周りに1人はいるこのタイプ、どのように対応していけばいいのでしょうか?

【関連記事:部下とコミュニケーションをとるなら1on1面談が欠かせない!】
【シート付】1on1ミーティングで使える50のテーマ例を使ってネタ切れ解消!

同僚であれば関わらないようにしよう、というのもできるかもしれませんが、部下だとそうはいきません。仕事上関わらないといけませんし、育成をする必要もあります。

どのようにコミュニケーションしていけばいいのでしょうか?

もし、部下とのコミュニケーションにお悩みであれば、経験豊富なスタッフが多数在籍する我々アールナインに一度ご相談ください。

お問い合わせはこちらから

※【部下との関係構築できてる度チェックシート】の資料はこちら!

※【50の質問付き!1on1個人面談記録シート】の資料はこちら!

※【失敗しない1on1の基本】の資料はこちら!

ryo-nagai

この記事の監修者:長井 亮

1999年青山学院大学経済学部卒業。株式会社リクルートエイブリック(現リクルート)に入社。 連続MVP受賞などトップセールスとして活躍後、2009年に人材採用支援会社、株式会社アールナインを設立。 これまでに2,000社を超える経営者・採用担当者の相談や、5,000人を超える就職・転職の相談実績を持つ。